
こんにちは(^^)/交通事故認定治療院でもあります、わざあり整骨院の伊澤です。本日のブログでは皆さんが、万が一交通事故にあってしまった時どのような行動をとればいいのかを簡単にまとめてみました。
①被害者の救済
けが人がいる場合安否の確認と二次災害を防ぐために
車や人を安全な場所へ移動しましょう。※けが人の意識がない場合などは無理に移動せず、周りに非常停止版を置くなどして安全の確保をしましょう)
②警察(110)か消防(119)へ連絡
警察と消防は連携しており、救急車が必要な場合には警察から消防へ連絡がいくようになっています。けが人がいる場合には119番に直接かけるようにしましょう。
③保険会社への連絡
※相手とすぐ示談交渉するのは絶対にやめましょう。当事者同士では冷静な判断が出来ません、目撃者などがいる場合には証人になってもらうよう協力を促しましょう。
④病院での診断
病院を受診する際には、今感じている痛みや不調を医師にすべて伝えるようにして下さい。後から症状が出てきた場合には事故による損傷かどうかの証明が難しくなります。
⑤整骨院、病院に通院する
決して自己判断せず、柔道整復師や医師の治療方針を基にしっかりと治療しましょう。
当院では面倒な保険会社とのやりとりも無料で代行しています、自賠責保険を使った治療に関しては窓口での治療費はかかりません。
もしもの時やご不明な点があればお気軽にお問い合わせください(^^)/”
コメントをお書きください