
皆さんこんにちは(^^)/わざあり整骨院の伊澤です。
最近は日を追うごとに冷え込みが厳しくなってきて、日中や夜間のトイレの量が多くなったと感じている方も多いのではないでしょうか?なぜ、寒くなるとトイレに行く頻度が多くなるのでしょうか?その理由について書いていきたいと思います。
【主な理由は3つ】
①夏場に比べ汗をかく量が少なくなるから
②体温を保つために体の水分量を少なくしようとするから
③冷えにより筋肉が縮こまり膀胱が圧迫されるから
では、どのように対策するのが有効なのでしょうか?
それは適度な運動をして汗をかく習慣を保つこと、保温に努め体温の低下を防ぐことです。
運動に関してはお風呂場での腹式呼吸や、隣の駅から歩く等の簡単かつ継続できることから始めてみましょう!保温に関しえては日中、夜間の腹巻がおすすめです。当院ではモイスケアという人の汗や水蒸気を感知して発熱する素材を使用した腹巻を販売しております。気になる方はお問い合わせください。
2018年も残すところ1か月半!体調管理に気を付けながら、健康で素敵な毎日を送っていきましょう!最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/”
コメントをお書きください