
こんにちは(^^)わざあり整骨院の伊澤です。
最近、我が子の成長を肌で感じ改めて命の尊さを感じるようになりました。
本日のわざありブログでは、最近読んだ本に書いてあった内容を皆さんに共有させていただこうと思います。
皆さんは「無色」という言葉をご存知でしょうか?
普通に読むとムショク、私が読んだ本ではムシキと読みます。無とは「ある」とか「ない」ということではなく「ある」とか「ない」ということに執着しないことを表します。色とは私たちの体の働きのあり方を表します。
私たちの体は約60兆個の細胞の集合体であり、それらが一つの理屈もなく活動して生命または健康を維持してくれています。これは紛れもない事実であり、このことを感じながら生活している人は少ないかもしれません。
しかし、このような事実を知ったうえで今現在自身が抱えている問題や悩みをとらえてみてください。意外と小さな事ととして考えることができ、前向きな考えになれるかもしれませんね( ̄ー ̄)!当院では健康を維持するために骨格・栄養・精神(思考)の3つの要素が大変重要であると考えています。今回のブログでは精神(思考)について書かせていただきました。次回のブログも読んでいただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
コメントをお書きください