
皆さんこんにちは(^^)/
残念ながら先週のサッカーの試合は人数が集まらず棄権となり、日々のインナーマッスルトレーニングの効果を感じることはできませんでしたが、クラブのリーグ昇格に向けて地道にやるべきことをやっていこうと意気込んでおります、わざあり整骨院の伊澤です( ̄ー ̄)
今週のわざありブログでは運動前のウォーミングアップについて書いていきたいと思います。僕自身がそうなのですが、社会人になり時間を捻出することが難しくなってくると、ついついウォーミングアップをおろそかにしてしまいます。ウォーミングアップには、様々な意味があります。
▢体を温めて血液の流れがよくなること心臓などの負担を軽減
▢関節の可動範囲を広げ筋肉の柔軟性がアップし腱を切ったりするなどの怪我の防止
▢運動神経に作用し、体の反応がよくなりとっさの事故・怪我にも対応ができる
▢脂肪燃焼もよりスムーズになる
運動前のウォーミングアップとともに、運動後のクールダウンもしておくとよいでしょう。
クールダウンには筋肉から脳や臓器へ血液を戻し、疲れが残りにくいという効果がありますのでこちらもおろそかにしないようにしましょう。
ウォーミングアップ、クールダウンは健康に運動を続けていくうえでとても重要な要素になりますので、「1秒でも早く運動がしたい!」「運動後は疲れたから動きたくない、、、」という悪魔の誘惑に負けないようにしましょう( ̄ー ̄)
最後に、当クラブでは一緒に栃木県社会人サッカーリーグを戦ってくれる仲間を募集しています⚽
興味のある方はメッセージ頂ければと思います。よろしくお願い致します✨
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>
コメントをお書きください