
皆さんこんにちは(^^)先日テレビをつけると、妻の取り扱い方法についての番組がやっていて、男性脳は結果を求め、女性の脳はプロセスを大事にするということを知りました。早速妻に実践したのですが裏目に出ているように感じております、柔道整復師の伊澤です( ̄ー ̄)💦
柔道整復師としての業務は健康に関わる仕事のため健康とは何か?という問いに対して考えさせられることが多いです。世界保健機構(WHO)ではこう定義されています。
~健康とは~
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること
私自身、自分で院を経営するようになり従業員として働いていた頃よりも健康に対しての意識が格段に強くなりました。子供が生まれたことも大きな要因の一つだと思います。健康に関わる事として骨格の歪み、栄養、生活環境など様々な要素を挙げることが出来ます。そのなかでも精神が体に及ぼす影響は非常に大きいと考えています。(家庭円満、大事ですよ!)
皆さんは、日々の生活で体の痛みや不調を我慢していませんか?
体に痛みや不調があると心もマイナスになってしまいます。
どこにいっても治らない、原因のわからない症状でお悩みの方のお力になりたい。そんな思いでわざあり整骨院は
明日3月21日(木)祝日も9:00~14:00まで診療
しておりますのでぜひご利用いただければと思います。
以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>
コメントをお書きください